おかげさまで周年

スマホ時代の現代病「ドライアイ」とは

      2025/03/14

仕事や勉強、プライベートと、スマホやパソコンを長時間使う「目を酷使する時代」。

「目がいつも乾燥している」「目がゴロゴロする」といった症状に、いつも悩まされていませんか?

近年は、目の疲れや乾燥を訴える人が多くおり、こういった症状をみせる「ドライアイ」は、現代病ともいわれています。

今回は、この「ドライアイ」がどうして起こるのか、その症状や対策についてお話したいと思います。

ドライアイとは

ドライアイ

ドライアイとは、涙の量や質が変化したり、問題が発生したりして、涙(涙液層)の安定性が悪くなる病気です。涙が不足などで眼球の表面が乾燥して、傷や障害が生じます。

「目の乾燥」=「ドライアイ」というわけではなく、例えばある一時の間、画面を直視し続けて瞬きが減り、そのせいで目が潤わずに単に乾いている状態は「ドライアイ」とは言いません。

ドライアイの症状

ドライアイの症状には、以下のものがあります。

・目が乾く  ・目がかすむ  ・目が疲れる  ・目が痛い  ・目が赤い
・目が赤い  ・目がゴロゴロする  ・目ヤニが出る  ・光をまぶしく感じやすい
・目がかゆい  ・涙が出る  ・目が重たい

上記が3つ以上当てはまると、ドライアイの可能性があります。

また、「10秒チェック」というものがあり、10秒間瞬きなしで目を開けていられない場合は、ドライアイの可能性が高いといわれています。上記の症状とあわせて、気になる方はぜひチェックしてみてください。

ドライアイの原因

ドライアイを引き起こす原因は様々。普段の生活習慣で、予防を行いましょう。

スマホやパソコンの画面を長時間見る

最初の話にも挙がりましたが、スマホやPC画面の凝視は瞬きが減り、目の乾燥を招きます。その一時の乾燥はドライアイとはなりませんが、ドライアイを引き起こす原因となります。

エアコンによる乾燥

エアコンの使用中は風が当たる、湿度が低下するなどで目が乾燥しやすくなります。特に冬の暖房時には室内の乾燥が進みます。

コンタクトレンズ

コンタクトレンズは、目に蓋をしている状態です。通常、瞬きをすることで目に涙が広がり、潤いますが、目に蓋がされていることで、うまく涙が行きわたらなくなります。ソフトコンタクトレンズは涙の交換率が2~3%まで下がるといわれ、特に注意が必要です。

ストレス

涙の分泌は自律神経がコントロールしており、緊張やストレスを感じている時には「交感神経」が優位に、リラックスしている時は「副交感神経」が優位になっています。「交感神経」が優位になっている時は、涙の分泌が抑制・低下します。

加齢

歳をとるにつれて、涙の分泌量は減るため、ドライアイが増えていきます。特に、40代以降極端に多くなり、女性は男性と比べて2倍起こりやすいそうです。

ドライアイにおすすめのアイテム

[LIFE EXTENSION]ティアサポートウィズマキブライト

スーパーフードとしても有名なマキベリーエキスによる目の健康をサポートするサプリメントです。マキベリーはデルフィニジンという酸化ケア成分を含んでおり、涙の分泌を促して、ドライアイなどの目の不快な症状を緩和します。

[位元堂]養目清

香港の漢方ブランド位元堂による、目の健康をサポートするカプセルです。マリーゴールドやビルベリーエキス、枸杞子エキスなどの天然成分が、ドライアイや良好な視力維持のサポートをします。

ドライアイは、失明には至らないといわれていますが、生活の質に大きな影響を与えます。 心当たりのある方は、放置をせずに眼科医に相談しましょう。

 - 美容・健康コラム , , , , ,

オオサカ堂で買い物をする

  関連記事

秋バテの原因と対策 アイキャッチ
秋に出てくる不調「秋バテ」の原因と対策

夏の間に溜まった疲れ、気温や気圧の変化。秋は、体に負担がかかり、不調を感じるなど「秋バテ」を起こす人が多くいます。 まだまだ暑さが続きますが、今回はこの「秋バテ」についてお話したいと思います。 目次秋 …

【2025年最新版】オメガ3脂肪酸(DHA・EPA)サプリ 人気ベスト3! 6/22は「DHAの日」

6月22日は「DHAの日」。これにちなみ、DHAやEPAなどのオメガ3脂肪酸を配合した人気おすすめサプリメントのベスト3を発表。生活習慣を改善したい方、中性脂肪やコレステロール値が気になる方、いつまでも健康でいたい方など必見。

It's better to avoid photofacials
フォトフェイシャルはやめたほうがいいって本当?10年後の肌が老けるという噂について解説

フォトフェイシャルは、シミやそばかす、くすみなどの肌悩みに幅広くアプローチできる美容施術として注目を集めています。 一方で、「フォトフェイシャル やめたほうがいい」という声を聞き、不安を感じる方も多い …

【2025年最新版】おすすめの美白化粧水10選!オオサカ堂で人気の商品を紹介

この記事では、おすすめの美白化粧水を10個紹介しています。さまざまな世界各国の商品を取り扱うオオサカ堂だからこそおすすめできる美白化粧水をまとめました。さらに美白化粧水を選ぶ際のポイントも。記事を参考に、自分にあう美白化粧水を見つけてください。

韓国発のスキンケアコスメ「Farmstay(ファームステイ)」ってどんなブランド?おすすめ商品5選!

韓国発のスキンケアブランド「Farmstay(ファームステイ)」の紹介とおすすめ商品5選!ツボクサエキスやユズなど自然由来成分を使ったスキンケア商品を豊富に取り揃えています。