2025/03/14
デパコスやプチプラなど、さまざまな美白化粧水があり、どれを選んでよいか分からないという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、オオサカ堂で人気の美白化粧水を10個紹介します。世界各国の商品を取り扱うオオサカ堂だからこそ、紹介できるおすすめの美白化粧水ばかり。
記事を参考に、オオサカ堂で自分にぴったりの美白化粧水を探してみてください。
*本記事における「美白」は、メラニンの生成を抑えてしみやそばかすを防ぐことを指します。
SK-IIってそんなにいいの?実際に使用した方のレビューを紹介
目次
- 美白化粧水を選ぶ際に抑えておきたい3つのポイント
- おすすめの美白化粧水10選
- [DECORTE]AQ ホワイトニングローション
- [CLARINS]ブライトプラス ダークスポットターゲティングミルキーエッセンス
- [iPSA]メタボライザーW6
- [SHISEIDO]バイタルパーフェクション ホワイトリバイタライジング ソフナーエンリッチド
- [Kiehl’s]クリアリーコレクティブブライトニング&スージングトリートメントウォーター
- [DECORTE]フィトチューン ホワイトニングチューナー
- [JOSERISTINE]レスベラトロールアルティメートホワイトニングデイ/ナイトトナー
- [Murad]エッセンシャルC トナー
- [Yukeido]極品プラセンタコラーゲン美顔化粧水
- [SK-II]フェイシャルトリートメントエッセンス
- 美白化粧水でムラのない明るい肌へ
美白化粧水を選ぶ際に抑えておきたい3つのポイント
美白化粧水を選ぶ前に抑えておきたいポイントを3つに絞って紹介します。
美白成分が配合されているかチェックする
まずは美白成分の配合の有無をチェックしましょう。
美白化粧水に含まれている有用成分の一例です。
メラニンの生成を抑える
・アルブチン
・ビタミンC誘導体
・トラネキサム酸
・カモミラET
・コウジ酸
・エラグ酸
・4-n-ブチルレゾルシン
・リノール酸Sな
・ニコチン酸アミド
など
蓄積されたメラニンの排出を促す
・4MSK
自分の肌タイプで選ぶ
美白化粧水を選ぶ際には、自分の肌質に合ったものを選ぶことが重要です。
肌タイプ | 気をつけたいポイント |
---|---|
敏感肌 | ・エタノールやアルコール、パラペン(防腐剤)、香料、着色などが使用されていないか ・無添加や低刺激処方か |
乾燥肌 | ・セラミドやヒアルロン酸Na、コラーゲンなどの保湿成分が配合されているか |
脂性肌(オイリー肌) ニキビ肌 | ・ノンコメドジェニックがどうか |
使用感で選ぶ
化粧水は毎日使うものなので、自分が使っていて、心地がよいと感じるものを選ぶのもポイント。
さっぱりとした着け心地が良いのか、しっとりとした感じが良いのかなどによって、化粧水のテクスチャーを選びましょう。
おすすめの美白化粧水10選
[DECORTE]AQ ホワイトニングローション

密着力抜群の化粧水でうるおいのある透き通った肌へ
おすすめポイント
・色ムラのない明るい印象の肌へと整える
・肌にうるおいをしっかりと与える
・これ一つで透明感も、エイジングケアも◎
日本のコーセーの最高級コスメブランドDECORTE(コスメデコルテ)による、DECORTEの最上級ラインであるAQシリーズの化粧水です。高保湿ローションのような密着力で、乾燥してくすみがちな肌にうるおいを与え、ツヤ感あふれる透明感のある肌を叶えます。
[CLARINS]ブライトプラス ダークスポットターゲティングミルキーエッセンス

なめらかでクリアなうるおい肌へ
おすすめポイント
・肌にうるおいと栄養を与え、落ち着かせる
・乾燥でくすんだ肌に明るさをもたらす
・心地よいミルキーでやわらかいテクスチャー
フランス発のスキンケアブランドCLARINS(クラランス)による、薬用美白化粧水です。メラニンの生成を抑えてしみやそばかすを防ぎ、なめらかでクリアな肌へと導きます。普通肌~乾燥肌に適しています。
[iPSA]メタボライザーW6

ぷるんとしたみずみずしい透明感ある肌へ
おすすめポイント
・肌細胞ひとつひとつをうるおいで満たす
・肌本来の美しさをサポート
・ハリと透明感のある肌へと導く
資生堂の化粧品ブランドIPSA(イプサ)による化粧水です。肌に活力を与え、ぷるんと弾むみずみずしさをもたらす独自成分配合。ハリ感とみずみずしさのある透明感あふれる肌へと導きます。ノンコメドジェニックテスト及びアレルギーテスト済みです。
[SHISEIDO]バイタルパーフェクション ホワイトリバイタライジング ソフナーエンリッチド

保湿+エイジングケア*+美白を叶える
おすすめポイント
・うるおいを持続し、ふっくら肌へ
・エイジングサインに働きかける
・透明感のあるソフトな質感へ導く
日本のブランド資生堂による、保湿作用も兼ね備えた美白化粧水です。美白有用成分4MSKと植物キスを組み合わせた「VP8テクノロジー」を採用。年齢による肌悩みにアプローチします。
乾燥肌や普通肌の方に適しています。
*年齢に応じたうるおいによるお手入れのこと
[Kiehl’s]クリアリーコレクティブブライトニング&スージングトリートメントウォーター

しっとりつるんな透明感のある肌へ
おすすめポイント
・透明感とうるおいを与える
・肌に輝きを与え、明るい肌を演出
・敏感肌を含む、すべての肌タイプに◎
1851年にアメリカで生まれたブランドKiehl’s(キールズ)による、軽いテクスチャーの化粧水です。保湿と肌に透明感を与える働きがあります。配合の整肌成分が、光をキレイに反射し、肌を明るく見せます。なめらかな透明感のある肌へと導きます。
[DECORTE]フィトチューン ホワイトニングチューナー

瞬時にうるおいに満ちた透明感のある肌を叶える
おすすめポイント
・肌を整え、毛穴を目立たなくする
・ふっくら弾むような肌へ
・しっとりとしたテクスチャーで肌なじみ◎
日本のコーセーの最高級コスメブランドDECORTE(コスメデコルテ)による、薬用美白化粧水です。配合の植物エキスが、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎます。
パラベンフリーです。
[JOSERISTINE]レスベラトロールアルティメートホワイトニングデイ/ナイトトナー

昼用・夜用2種類の化粧水で明るい肌へ
おすすめポイント
・昼は保湿成分で角質を柔らかくする
・夜は集中保湿+美白で透明感あふれるつや肌に
・ブルーライトからも肌を守る
香港で人気の高いブランドJOSERISTINE(ジョセリスティン)による、化粧水です。昼用・夜用に分かれていて、肌にもたらす作用も違います。美白作用に加え、角質を柔らかくし、活力アップが期待できます。
普通肌の方に適しています。
カスタマーレビュー
木の実 様 女性
★★★★☆
数か月使用していますが、肌が明るくなったような感じがします。
たくさん量も入ってるので2~2か月半くらい持ち首周りにも使ってます。
しっとりした使用感もいいです。
[Murad]エッセンシャルC トナー

ビタミンを豊富に配合したミスト化粧水
おすすめポイント
・肌をやさしく整えてうるおいを与える
・潤いと輝きのある肌へ
・乾燥肌や混合肌にも◎
アメリカのコスメブランドMurad(ミュラド)による、ミスト化粧水です。汚れや不純物を取り除き、活力を与えて肌のバランスとコンディションを整えます。
[Yukeido]極品プラセンタコラーゲン美顔化粧水

肌の透明感とハリ感を高める
おすすめポイント
・ハリのある、つややかな肌へ
・肌のハリと弾力もサポート
・毛穴引き締めやエイジングサインにも働きかける
香港発のコスメブランドYukeido(ユケイド―)による、東洋の女性に合わせた優しい処方が特徴で、漢方由来の成分を配合した化粧水です。ビタミンB5やコラーゲン、アロエなど、潤い美肌をサポートする成分を配合。さらにコラーゲンのサポートをする羊プラセンタエキスがシワやくすみ、シミのもととなるメラニンに働きかけます。
カスタマーレビュー
yuki 様 男性
★★★★★
定期購入です。
風呂上りと朝の洗顔後にこの化粧水とヒトプラセンタジェルを使い続けています。
自分では年齢の割に肌質が良いと思っています。
チロ 様 女性
★★★★★
3ヶ月くらい持ちました。
とてもお肌がすべすべモチモチになり、気に入っています。これからも使い続けます。
[SK-II]フェイシャルトリートメントエッセンス

ブランド独自の成分で透明感あふれる素肌へ
おすすめポイント
・うるおいバリアで、肌のゆらぎを抑える
・外的環境によるダメージを防ぐ
・透明感も、若々しい肌も叶える
日本のSK-IIによる化粧水です。整肌保湿成分のピテラ™を90%以上配合。ビタミンやミネラル、アミノ酸、有機酸といった50以上の微量元素を含んでおり、肌本来の機能を整えます。
うるおいバリアで肌を外的要因によるダメージから守り、揺らがない透明感のある素肌へと導きます。
カスタマーレビュー
ねも 様 女性
★★★★★
塗った直後の質感は可もなく不可もなくという感じで、香りはやっぱり独特です。
ですが、使い続けていると肌が安定してくるのを感じますし、香りも慣れます。
こちらではかなりお得に購入できるので、なくなったらリピします!
美白化粧水でムラのない明るい肌へ
気になる美白化粧水はありましたか?
作用+自分の肌質や、自分の目指したい肌、テクスチャーもよく見て、自分が良いと思う化粧水を選びましょう。
そしてオオサカ堂では今回紹介した10商品以外にも、たくさんの美白化粧水を取り扱っています。
お買い物ページもチェックして、自分に合うものを探してみてください。
関連記事
-
-
【2025年最新版】はちみつ、ローヤルゼリー、プロポリス関連 おすすめ商品3選! 8/3は「はちみつの日」
8月3日は「はちみつの日」。これにちなみ、ミツバチが作り出すはちみつ、ローヤルゼリー、プロポリス関連のおすすめ商品を3つ厳選。育毛、保湿、免疫力アップ、エイジングケアなどに関心がある方必見。
-
-
ジェットウォッシャーが意味ないと言われる理由5選!実際のメリットについて解説
忙しい社会人必見。ジェットウォッシャーは本当に意味ないの?歯周ポケットの汚れを水圧で洗浄し、歯茎を傷つけずにケアするコツを詳しく解説します。短時間ケアで歯周病予防と口臭対策に役立つ情報が満載。正しい使い方を知って健康な歯を守りましょう。
-
-
秋の味覚!キノコの栄養素に迫る
低カロリーで、ダイエットによいとして特に女性に人気のキノコ。でも、その恩恵はダイエットだけのもの?どれを食べても一緒?今回は、キノコが持つ栄養についてご紹介します。 目次キノコに共通する栄養素不溶性食 …
-
-
秋に出てくる不調「秋バテ」の原因と対策
夏の間に溜まった疲れ、気温や気圧の変化。秋は、体に負担がかかり、不調を感じるなど「秋バテ」を起こす人が多くいます。 まだまだ暑さが続きますが、今回はこの「秋バテ」についてお話したいと思います。 目次秋 …
-
-
【2025年最新版】蚊よけ 虫よけ関連商品 人気ベスト3! 7/1は「山開きの日」
7月1日は「山開きの日」。これにちなみ、夏のアクティビティ時に活躍する「蚊よけ」「虫よけ」関連のお人気おすすめ商品ベスト3を発表。登山はしたいけど蚊には刺されなくない方や、近頃増加しているというデング熱に感染したくないという方など必見。