スペ120=身長(cm) − 体重(kg)=120 は SNS で理想の細さとして拡散されていますが、BMI18.5 未満は“やせ” と定義されます(出典:BMI|厚生労働省)。
また、低体重は月経不順や骨密度低下などのリスクがあり、令和5年国民健康・栄養調査でも若年女性の約12%が低体重に該当すると報告されています(出典:令和5年国民健康・栄養調査結果|厚生労働省)。
「痩せすぎでは?」と囁かれることも多いこの数値を、あなたは正確に理解できていますか?
本記事では、「スペ120」の具体的な計算式から、十代〜二十代前半の身体に及ぼす健康リスク、さらには理想の体型へと近づくためのポイントまで詳しく解説します。
- 「スペ120」とは?
- 痩せすぎラインになる理由と健康リスク
- 安全に体形管理するためのヒント

【ガイド】オオサカ堂 コンテンツ制作チーム
おかげさまで28年間、安心信頼の個人輸入代行・オオサカ堂のコンテンツ制作チーム。専門知識を活かし、正確で分かりやすい情報発信を心がけています。一般社団法人 薬機法医療法規格協会のYMAA資格保有者が執筆。
目次
スペ120とは

「スペ120」とは、身長(cm)から体重(kg)を引いた数値が120になる状態を指す用語で、一部のSNSやダイエット関連の情報発信者のあいだで取り上げられています。
例えば、身長160cmで体重40kgの方の場合、160-40=120となるため「スペ120」に該当します。
数字だけを見ると、いわゆる“スリム”な印象を与えるため、SNS上では「スタイルが良く見える」「モデル体型を目指せる」といった憧れの気持ちと結びついて拡散されているケースもあるようです。
しかしながら、この「スペ120」という基準自体には医学的な根拠があるわけではなく、あくまでもインターネット上で独自に広まった一種の目標数値にすぎません。
特に成長期にある若い世代や、体重を急激に減らそうとしている方にとっては、健康面でリスクを伴うおそれがあります。
以下では、「スペ120」とは具体的にどういう状態なのか、なぜ「痩せすぎではないか」と疑問視されるのかを詳しく解説していきます。
「スペ120」とはどういう指標?
「スペ120」は、次のような計算式によって示されます。
身長(cm)-体重(kg)=120
スペ計算ツール
一見するとシンプルで分かりやすい指標ではありますが、実際には個人の骨格や筋肉量、年齢や性別による身体の状態など、一切考慮されていません。
例えば、運動習慣があって筋肉量が多い方は同じ身長・体重でも見た目や健康度が変わりますし、逆に極端に体重が軽くても内臓脂肪が溜まりやすいケースがないとは限りません。
スペ120は見た目痩せすぎ?健康リスク

「スペ120」が“痩せすぎ”と指摘される理由のひとつは、基準となる数値が低めに設定されることが多い点です。
例えば、身長160cmで体重40kgの場合は、計算上「スペ120」に当てはまりますが、BMI(Body Mass Index)の観点では約15.6という、明らかに低体重の数値になります。
さらに、「スペ120」を鵜呑みにして体重を急激に落とそうとすると、体が必要とする栄養素を大幅に制限しかねません。
その結果、免疫力の低下や貧血、肌荒れ、月経不順など、特に若い世代の身体に深刻な問題を引き起こすリスクが高まるのです。
流行や憧れだけで目標とするには危険な側面があり、医師や管理栄養士など専門家の視点からも注意が呼びかけられています。
自分のライフスタイルに合った安全で持続可能なアプローチを選ぶことが重要です。

オオサカ堂 コンテンツ制作チーム
どんなにプロモデルのような体型になったとしても、健康を損なってしまえば意味がありません。急激なダイエットにはリスクが伴うことを忘れずに。
スペ120の芸能人は誰?
公式で体重まで公表している芸能人の方が少ないので分かっている母数は少ないと思いますが、調べてみるとスペ120の芸能人は以下だと思われます。
山本美月さん
山本美月さんは福岡県出身、CanCam専属モデルから女優へ転身。話題作で透明感ある演技を披露し、ファッションセンスと多才さで幅広い層に支持されています。
そんな山本美月さんですが、身長は公式発表されている情報で167cm。
以前、CanCamの企画で体重計測された際には46.9kgだった映像が残っていることから当時のスペ値が120だったと考えられます。
藤崎莉々子さん
アイドルグループ「Lily wonder」の黄色担当、藤崎莉々子さん。身長167cmのスペ120体型と、透き通るハイトーンボイスが魅力。明るい笑顔とダンスでステージを華やかに彩り、SNSでもポジティブな発信で人気です。趣味はカフェ巡りと写真。
筋トレモデル ディヤナさん
筋トレ系YouTuberでモデルのディヤナさんは、身長175 cm・体重55 kgのスペ120体型を生かし、自宅とジムの両方で実践できるワークアウトや高タンパクレシピを配信しています。鍛え抜かれたしなやかなラインと明るい語り口が魅力で、女性のボディメイクや健康的な減量をサポート。愛犬とのランニングやアウトドアも楽しむライフスタイルも必見です。
ミランダ・カーさん
ミランダ・カー(1983年オーストラリア・シドニー出身)は、Victoria’s Secretエンジェルとして世界的人気を獲得したトップモデル。爽やかな笑顔と健康的なボディでブランド広告に起用され、コスメブランド「KORA Organics」を創業するなど起業家としても活躍中ですが、公表されている情報として身長175cm、体重55kgという記載がありました。
キム・ヘス(Kim Hye-soo)さん
キム・ヘス(1970年9月5日生、釜山出身)は映画『タチャ』『10人の泥棒たち』、ドラマ『シグナル』『未成年裁判』『王后傘下』で知られる韓国を代表する実力派女優です。
青龍映画賞主演女優賞を3度受賞し、知的で強い女性像を体現していますが公表されている情報として身長が170cmで体重が50kgということです。
スペ値早見表(身長160 cmを基準に試算)
※身長160 cmを基準にしています。±1 cmにつき体重を±1 kgすると、おおよその目安になります。体脂肪率帯は20〜40代女性の平均値から推定した概算です。
スペ値目安 | 体重 (kg) | 対応BMI | 体脂肪率帯* | 健康リスクレベル** |
---|---|---|---|---|
スペ90 | 70 | 27.3 | 35–40 % | 高(肥満Ⅰ・生活習慣病リスク↑) |
スペ100 | 60 | 23.4 | 30–35 % | 中(標準上限・体重管理が必要) |
スペ105 | 55 | 21.5 | 27–32 % | 中〜低(美容体型ゾーン) |
スペ110 | 50 | 19.5 | 24–30 % | 低(健康美バランスが最適) |
スペ112 | 48 | 18.8 | 22–27 % | 注意(やせ傾向・月経不順リスク) |
スペ115 | 45 | 17.6 | 20–25 % | 注意(ホルモン低下・骨密度↓) |
スペ117 | 43 | 16.8 | 19–23 % | 高(やせリスク・免疫力低下) |
スペ120 | 40 | 15.6 | 18–22 % | 非常に高(過度なやせ・栄養障害) |
(参考文献:厚生労働省「BMI 判定基準」PDF)
スペ120の体型を目指すために
「スペ120」を実際に目指す場合も、ただ単に体重を落とすだけではなく、自分の身体の状態をしっかりと把握し、無理のない範囲でのコントロールが重要です。
特に十代〜二十代前半では、まだ骨格や筋肉が成長段階にあります。
身体の発育段階を理解する
成長期の栄養バランス
タンパク質、カルシウム、鉄分など、成長期には特に必要な栄養素が多くあります。これらを制限しすぎると、将来的に体格や健康面に悪影響が生じる可能性が高いです。
身体の変化は個人差が大きい
同じ身長でも骨格や体質、遺伝的要因によって“ちょうどいい体重”は異なります。友達と比べてしまうと誤差が大きいため、自分のペースを大切にすることが大事です。
正しいダイエット知識の身につけ方
専門家の意見を取り入れる
栄養士や医師、トレーナーなど、専門知識のある人にアドバイスを受けることで、無理のない目標設定や栄養管理が可能になります。
BMI・体脂肪率など複数の指標を活用
「スペ120」だけでなく、BMIや体脂肪率、ウエスト周りの測定など、複数の角度から健康状態をチェックする習慣をつけましょう。
(参考文献:Body mass index (BMI)|WHO)
食事・運動・休養のバランスを意識する
運動で筋肉を維持し、適切な食事で栄養を補給し、十分な休養をとることがダイエットには欠かせません。
自分の体調を常に確認する
体重が減りすぎたり、不調を感じたら、ダイエット方法を見直すサインです。早めに気づいて方向転換することが、健康を守る鍵となります。
スペ120ワンホンってなに?
スペ120のワンホンとは、身長に対して体重が極端に軽い“スペ120”体型で注目を集める中国発のインターネット有名人(網紅)たちを指します。
SNSライブ配信や短動画で細さを売りにフォロワーを獲得し、ダイエット商品や美容サービスの宣伝で収益を得るケースが多く、過激な減量をまねる若年層への健康影響が懸念されています。
SNSではワンホン風の写真と題して投稿したり、スタイルの良さを際立たせるような内容であることが多いです。
スペ120に関するよくある質問
Q1.少しでも早く痩せるにはどうしたらいい?
回答:無理な食事制限はNG。運動と生活習慣の改善が近道。
まず極端な食事制限を避け、適度な運動と生活習慣の改善を心がけることが挙げられます。短期間で急激に体重を落とそうとすると、必要な栄養素が不足しやすく、さらにリバウンドのリスクも高まるため注意が必要です。筋力を維持するためには筋トレや有酸素運動を適度に組み合わせ、月に1〜2kgほどのペースで減量することが理想的です。
Q2.リバウンドを避けるには?
回答:長期的な視点で体質そのものを改善する。
リバウンドを避けるためには長期的な視点で体質そのものを改善する必要があります。極端な食事制限に頼るのではなく、筋肉をしっかりと維持・増強することで基礎代謝を高めることが重要です。一時的な「食べないダイエット」を行うより、日々の食事内容や食べる量を工夫し、無理なく続けられる運動習慣を取り入れることがポイントになります。
Q3. スペ120を達成すると、具体的にどんな健康リスクがありますか?
スペ120は極端な低体重であり、深刻な健康リスクを伴います。栄養失調による体力・免疫力の低下、骨粗しょう症のリスク増加は顕著です。女性の場合は月経不順や無月経、将来的な不妊に繋がることも。また、筋力低下や集中力・思考力の低下、さらには摂食障害(拒食症・過食症)を引き起こす危険性も高まります。これらのリスクは生活の質を著しく損なう可能性があります。
Q4. スペ120を目指すことは、精神面(メンタルヘルス)にどのような影響がありますか?
スペ120のような極端な目標は精神面にも悪影響を及ぼします。体重や見た目への過度な執着は、自己肯定感の低下や「常に体重を気にしなくてはならない」という強迫観念を生むことがあります。食事の機会を避けるなど社会的な孤立を招くことも。結果として、うつ症状や不安障害のリスクが高まる可能性も指摘されています。身体だけでなく、心の健康も非常に重要です。
Q5. スペ120の見た目に憧れますが、健康的に理想のスタイルに近づくにはどうすれば良いですか?
「スペ120」という数値目標ではなく、健康的な方法で理想のスタイルを目指しましょう。まず、必要な栄養をバランス良く摂る食事が基本です。その上で、筋力トレーニングで引き締まった体を作り、有酸素運動で脂肪燃焼を促します。十分な睡眠とストレス管理も大切です。体重の数値だけに囚われず、体組成(筋肉量や体脂肪率)や、何よりも自分自身が心身ともに快適でいられる状態を目指すことが重要です。
まとめ:スぺ120達成には専門家のサポートが必要不可欠
「スペ120」は、インターネットを中心に話題になった“身長と体重の差が120”という数値的な目標ですが、医学的根拠のない独自の基準です。特に成長期の若年層や無理なダイエットを考えている方にとっては、安易に目標に据えることで栄養不足やホルモンバランスの乱れなど、取り返しのつかないリスクを負う可能性があります。(参考文献:文部科学省 PDF「体重コントロールの基礎」)
理想の体型を手に入れたい気持ちは多くの人が抱える願望ですが、数字だけを追いかけるのではなく、自分の身体にあった適切な方法を選ぶことが大切です。
どうしてもダイエットをしたい場合は、専門家によるサポートを受けたり、BMIや体脂肪率など複数の指標もあわせてチェックしながら、無理のないペースで健康的に体重を落とす方法を検討しましょう。
身体を大切にする姿勢が、結局は「長く続く美しさや健康」につながるはずです。
出典:
日本産婦人科医会
「思春期女子の月経異常 ─ 続発無月経」 日本産婦人科医会
大阪府医師会
「摂食障害」 大阪府医師会
(執筆・オオサカ堂 コンテンツ制作チーム)
【オオサカ堂】今なら新規会員登録で1000円相当プレゼント関連記事
-
-
アルロースに発がん性はある?危険性についてFDA(アメリカ食品医薬品局)の検査など科学的根拠を元に解説
アルロースは砂糖の約70%の甘さでエネルギーは 0.4 kcal/g と低く、食後血糖の上昇をほとんど招かない希少糖です(出典:ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、食品材料としての代替甘味料アルロー …
-
-
【家にあるもの】脇の黒ずみをとる方法4選!黒ずみの原因や予防方法も紹介
肌の露出が増える季節、脇の黒ずみに悩む方は多いのではないでしょうか。この記事では、脇の黒ずみができてしまう原因と対策、すでにできてしまった黒ずみをとる方法3つをご紹介します。この記事を参考に、自分に合った解決方法を探してください。
-
-
【2025年最新】ウィダーインゼリーが体に悪いと言われる理由5選!風邪の時にはどのタイプが良いか徹底解説
結論から言えば、ウィダーインゼリーのようなゼリー飲料はは忙しい時のカロリー源として便利ですが、主食代わりに置き換え続けると糖質過多による血糖値スパイク、たんぱく質・食物繊維不足、酸性度と添加物による歯 …
-
-
禁煙すると離脱症状で気持ちいいという噂の真実!詳細について徹底解説
「禁煙に挑戦すると“離脱症状が気持ちいい瞬間がある”――そんな噂を聞いたことはありませんか? 確かに一部の人は、タバコを断った直後に軽い多幸感やハイな気分を経験します。 しかしその裏側では …
-
-
自分を大切にするためのトレーニング15選!具体的に明日から変われる方法
周囲の期待や常識に縛られ、「自分なんてダメだ」「もっと頑張らなきゃ」と心を追い込んでしまう……そんな経験はありませんか? 現代社会では、情報の多さや人間関係の複雑化によって、自分を大切にす …